【被害総額2億1千万】タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者の顔画像やFacebookは?ランクル窃盗に60件関与で逮捕!

3 min

2025年5月14日にトヨタの高級SUV「ランドクルーザー」を盗んだ事件が話題になっていますね。

この事件はブラジル人男性2日人が高級車を狙った窃盗で60件以上関与があるとみられていて被害総額は2億円を超えると考えられています。

かなりの被害総額になりますが、このタムラ・マルセロ・ミツハル容疑者はどんな人物なのでしょうか?

調査しました。

トヨタの高級SUVランドクルーザーの窃盗事件発生

窃盗の疑いで、タムラ・マルセロ・ミツハル被告(52)=別の窃盗の罪で起訴=を再逮捕し、同町寄木戸、職業不詳、ヒムロ・ビニシウス容疑者(29)を逮捕した。

Yahoo!ニュース

この報道に対して世間からは以下のような批判の声が上がっています。

無名

無名

簡単には出さないで長期刑よろしくお願い致します。

無名

無名

やはり大泉町で外国人に出会うと少し警戒してしまいます。

無名

無名

黙秘上等です、弁護士不要 水も何一つ与えず ことの重大さを思い知るがいい。

このようにタムラ・マルセロ・ミツハル容疑者には批判の声が上がっています。

では、タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者は一体どのような人物なのでしょうか?調査しました。

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者はどんな人物

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者のプロフィールは以下になります。

  • 名前:タムラ・マルセロ・ミツハル
  • 年齢:52歳(2025年現在)
  • 国籍:ブラジル国籍
  • 居住地:群馬県大泉町坂田
  • 職業:不詳

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者は群馬県大泉町に住む52歳の日系ブラジル人で、高級車窃盗の実行役として活動していたとみられています。

2024年以降、関東地方を中心に1都7県で発生した約60件の高級車窃盗事件に関与していると考えられていて被害総額は2億1千万になるとみられています。

群馬県大泉町は日系ブラジル人のコミュニティが多い地域のようで警視庁は大規模な窃盗グループがあるとみて調査しています。

取り調べに対して「黙秘します」と話しているが、共犯者は「タムラ容疑者に頼まれて手伝った」「運転役をした」と容疑を認めています。

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者の顔画像やFacebookは?

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者のFacebookを調べてみました。

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者のFacebookを調べてみたところ、本人のアカウントは見つかりませんでした。

また、他のSNSを調べてみても…

  • X(旧Twitter):アカウント不明
  • Instagram:アカウント不明
  • TikTok:アカウント不明

タムラやミツハルと名前が入っているアカウントはありますが、本人のアカウントなのかは分かりませんでした。

現時点でタムラ・マルセロ・ミツハル容疑者がSNSを使っているのかは分かりませんでした。

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者の犯行動機は

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者は、取り調べに対して「黙秘します」と話していて動機については語っていません。

ですが、共犯者の一人は「タムラ容疑者に頼まれて手伝った」と明かしていて、タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者が主導的な役割を果たしていたとみられています。

警視庁などの捜査によるとタムラ・マルセロ・ミツハル容疑者は主に実行役を担い、電子機器(CANインベーダー)を使って高級車を盗み転売していたと考えられていました。

現時点での警察の推測では「高級車を盗み転売することで金銭的利益を得ること」が主な動機だったとみて調べています。

どんな刑罰が与えられる?

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者は窃盗の疑いで逮捕されています。

このまま確定すれば以下のような刑罰が与えられます。

(窃盗)
第二百三十五条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、十年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

ベンナビ刑事事件

窃盗罪で有罪になった場合、程度があるようですが犯行の悪質性や常習性、被害額、など様々なことが考慮されて決まります。

高額な自動車が被害品となる自動車盗事件は、他の窃盗事件に比べて厳しい刑事罰が科せられる可能性が高くなるようです。

今回のランクルの被害は時価総額500万円とされていますが、60件の関与が本当なら被害総額は2億円を超えています。

そうなると、かなり重い刑罰が与えられることが考えられますね。

最近の日本では多くの外国人が移住してきていることもあり、外国人の犯罪が増えてきていることも確かだと思いました。

タムラ・マルセロ・ミツハル容疑者にはしっかりと反省してほしいですし、日本の法律も変えていく必要があると個人的には思います。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA