女優として映画やドラマ、ラジオやモデル・ナレーターと幅広く活動する二宮芽生さん。
学生時代はオーストリア・ウィーンやドイツで生活していた経験があります。
沖縄出身ということもあるようですが一体どのような経歴があるのでしょうか?
今回は、二宮芽生さんのwiki経歴や学歴を調べてみました。
目次
二宮芽生wiki経歴

- 19歳で帰国後、スカウトされて芸能界入り
- 2013年に女優デビュー
- 2017年に映画「千年の糸姫」で主演
映画の主な出演作品
- 2017年:千年の糸姫(主演)
- 2017年:えんむすび(主演)
- 2018年:耳かきランデブー
- 2022年:ママインザミラー(主演)
- 2023年:「窓」MADO
- 2024年:乱歩の幻影
テレビ・ドラマ
- 2016年:NHK「オトナエノベル」オタクの恋のラビリンス
- TBS「おカネの切れ目が恋の始まり」
- テレビ東京「警視庁強行班係樋口顕season2」
- テレビ朝日「波よ聞いてくれ」
- 2023年:日本テレビ「ZIP!」リポーター
二宮芽生さんは沖縄出身で海外生活経験を持つ帰国子女で、国際派女優になります。
19歳で帰国後、スカウトされて芸能界入り。
2013年にエンターテインメント業界でデビューし映画「千年の糸姫」では主演を務め、アジア国際映画祭新人主演女優賞を受賞。
また、舞台ではさかさまのテミスで主演を演じラジオでは「二宮芽生に、話しかけとこ」を務めモデル・ナレーターとしても活動しい幅広い分野で活躍しています。
二宮芽生の学歴

- 2008年:オーストリア・ウィーン日本人学校卒
- 2011年:ドイツ桐蔭学園高校卒
- 桐蔭学園高校女子部卒(日本)
- 2015年:聖心女子大学 文学部哲学科卒
- 聖心女子大学・哲学科(大学院)
二宮芽生さんが中学校に入学したのは沖縄県内の学校だったようですが、2年生二宮芽生さんは美術教師の父親の転勤で中学はオーストリア・ウィーンで生活。
ドイツ桐蔭学園高校

オーストリアのウィーン日本人国際学校を卒業。
その後、ドイツに移住し進学した高校はドイツ桐蔭学園高校。(偏差値64~69)
ドイツ桐蔭学園は、ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州に所在していた私立の在外教育施設。学校法人桐蔭学園が運営し、日本人の子どもたちが現地で日本の教育課程を学べる環境を提供していました。
ドイツ桐蔭学園は2012年3月で閉校しています。
偏差値も高く、勉強もかなり頑張ったようですね。
高校3年の時には帰国し、横浜の桐蔭学園高校の女子部に移る。
これは、ドイツ桐蔭学園が高校3年生になると横浜の桐蔭学園で授業を受けるというシステムだったためです。
聖心女子大学・文学部哲学科

二宮芽生さんの出身大学は精神女子大学哲学科で偏差値は40~57になります。
大学では教員免許や学芸員資格も取得しています。
- 中高社会科教員免許
- 学芸員資格
- 中国語初級
- 英語・ドイツ語(日常会話)
大学では哲学、美術分野など専門的に学びを深め幅広い資格を取得していますね。
また、大学在学中の19歳の時にスカウトされて芸能界入りしてます。
その時に初めてした仕事は雑誌のグラビアだったようですね。
そこから2013年に女優デビューし大学在学中から芸能活動を本格化しています。
海外生活の経験を持つ国際派女優として活躍し、教員免許や学芸員資格も持つ知性と多彩さが際立っている二宮芽生さん。
これからの活躍にも注目ですね!